脳卒中の予防と患者家族の支援を目指して
公益社団法人 日本脳卒中協会
  • 当協会について
  • 入会のご案内
  • 設立趣旨
ホーム  > 保健・医療・福祉従事者の皆さまへ  > イベント
イベント一覧
  • 6/28開催:第3回脳心連携カンファレンス2022年05月30日更新
  • 6/24開催:脳卒中と高血圧治療を考える会 in 香川 ~Hypertensionsymposium~2022年05月23日更新
  • 2022年度 第34回日本循環器病予防セミナー ご案内2022年05月10日更新
  • 動画【知っておきたい脳卒中のこと】話そう。私の“脳卒中”2022年04月22日更新
  • ご案内【第25回日本臨床救急医学会総会・学術集会】2022年04月12日更新
  • 退院前に「これからが勝負の時」と 言われたことが励みになりました。2022年01月28日更新
  • 脳卒中になった時・なった後 あなたはどうする? 医師とのコミュニケーション2022年01月21日更新
  • 医療関係者へ想いを。そして、患者さんに想いを。2022年01月07日更新
  • 小学生の知識向上が脳卒中の早期受診につながる記事が掲載されました2021年10月26日更新
  • 脳卒中患者さんと家族からのメッセージ(ビデオレター)2021年10月01日更新
  • 脳卒中治療ガイドライン2021徹底解説!-PFO関連脳梗塞への再発予防ストラテジー2021年10月01日更新
  • 世界脳卒中ガイドライン及びアクションプラン: 質の高い脳卒中治療に向けたロードマップ2021年02月04日更新

保健・医療・福祉従事者の皆さまへ

  • 新着情報
  • 日本脳卒中協会について
    • ご寄付のお願い
    • 日本脳卒中協会の主な活動
      • 脳卒中・循環器病対策基本法
        • 「脳卒中・循環器病対策基本法案の今国会での成立を求める患者・家族・医療関係者の会」が開催されました
        • なぜ、今「脳卒中・循環器病対策基本法」が必要か
      • 企業との協同事業
    • 設立趣旨
    • 入会のご案内
    • 支部
    • ご支援くださっている皆さま
      • 賛助会員
      • ご寄付
      • 寄付型自販機
    • 会報
      • 会報目次
  • イベント
  • 脳卒中についてもっと知りましょう!
    • 動画で学ぶ脳卒中
      • 発症時対応編
      • オシム脳卒中を語る
    • 脳卒中予防十か条
    • 災害・震災後の脳卒中予防を!
    • 脳卒中の主な症状
    • 脳卒中に対応する医療機関や施設
    • 脳卒中なんでも相談
    • 脳卒中体験記
    • 脳卒中に関する冊子
  • 脳卒中予防啓発ツール
  • ご応募ください
    • 脳卒中の予防を呼びかけよう
    • 脳卒中体験記を書いてみませんか!
  • リンク集(新型コロナウイルス情報等)
脳卒中協会TV
日本脳卒中協会
  • 新着情報
  • 日本脳卒中協会について
    • ご寄付のお願い
    • 日本脳卒中協会の主な活動
      • 脳卒中・循環器病対策基本法
        • 「脳卒中・循環器病対策基本法案の今国会での成立を求める患者・家族・医療関係者の会」が開催されました
        • なぜ、今「脳卒中・循環器病対策基本法」が必要か
      • 企業との協同事業
    • 設立趣旨
    • 入会のご案内
    • 支部
    • ご支援くださっている皆さま
      • 賛助会員
      • ご寄付
      • 寄付型自販機
    • 会報
      • 会報目次
  • イベント
  • 脳卒中についてもっと知りましょう!
    • 動画で学ぶ脳卒中
      • 発症時対応編
      • オシム脳卒中を語る
    • 脳卒中予防十か条
    • 災害・震災後の脳卒中予防を!
    • 脳卒中の主な症状
    • 脳卒中に対応する医療機関や施設
    • 脳卒中なんでも相談
    • 脳卒中体験記
    • 脳卒中に関する冊子
  • 脳卒中予防啓発ツール
  • ご応募ください
    • 脳卒中の予防を呼びかけよう
    • 脳卒中体験記を書いてみませんか!
  • リンク集(新型コロナウイルス情報等)
  • ホームページポリシー
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • バナー広告について
脳卒中の予防と患者・家族の支援を目指して
公益社団法人日本脳卒中協会
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-3-15共同ビル4階 TEL:06-6629-7378
Copyright(C) The Japan Stroke Association. All rights Reserved.