【青森県】10/26 市民公開講座「あたらないためのお話」

日本脳卒中協会青森県支部が後援する、脳卒中の予防と患者さん・ご家族の支援をテーマとした市民公開講座が開催されます。

血圧管理を含む予防法、社会保障制度・支援の豆知識、リハビリテーションなど、多角的な情報をお届けします。家庭血圧を測ることの重要性も啓発しています。


開催概要

  • テーマ: あたらないためのお話し
  • 日時: 2025年10月26日(日) 14:00〜16:00 (受付13:00〜)
  • 会場: 弘前市民文化交流館 大ホール(ヒロロ4階)
  • 参加費: 無料(申込不要)
  • 定員: 80名
  • 主催: 一般財団法人黎明郷 弘前脳卒中・リハビリテーションセンター
  • 後援: 日本脳卒中協会青森県支部 ほか

主なプログラム

  • 講演1:血圧管理を含めた脳卒中の予防と患者・家族の支援
    (弘前脳卒中・リハビリテーションセンター算用子暁美氏)
  • 講演2:いろんな社会保障制度・支援の豆知識
    (弘前脳卒中・リハビリテーションセンター社会福祉士
    工藤 慎 氏)
  • 講演3:健康長寿のためにできること
    (弘前脳卒中・リハビリテーションセンター内科医師
    目時 典文 氏)
  • その他:パネルディスカッション後の個別相談コーナー(血圧・食生活・リハビリなど)

【お問合せ】 弘前脳卒中・リハビリテーションセンター TEL: 0172-28-8220