長崎県の脳卒中急性期医療は、各地域で脳卒中に携わる基幹病院(高次・地域脳卒中センター、脳卒中支援病院)を中心として脳神経内科、脳神経外科、救命救急センターがシームレスに連携をとって最善・最新の医療を実践しています。
また、回復期リハビリテーション病院などの後方連携も充実しています。今後は離島・僻地を含めて県下全域で最善・最新の脳卒中医療を提供できるように医療体制の充実を図るとともに、県民の皆様の脳卒中発症を予防し撲滅することを目指して関係スタッフ一丸となって努力して参ります。
■高次脳卒中センター
長崎:長崎大学病院
佐世保県北:佐世保市総合医療センター
県央:長崎医療センター
■地域脳卒中センター
長崎:長崎みなとメディカルセンター
佐世保県北:長崎労災病院、佐世保中央病院
県央:長崎県島原病院
■脳卒中支援病院
長崎:十善会病院、済生会長崎病院、長崎北徳洲会病院
県央:宮崎病院、諫早総合病院、長崎川棚医療センター
長崎県支部
所在地:長崎大学医学部内
支部長:長崎大学病院 脳神経内科 辻野 彰
http://www.mh.nagasaki-u.ac.jp/strokeneuro/
副支部長:同大学病院 脳神経外科 出雲 剛
http://www.nagasaki-nouge.jp/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
第15回長崎脳卒中市民公開講座のお知らせ
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
日時:2019年5月11日(土)14時から16時まで(13時 受付開始)
場所:長崎新聞文化ホール・アストピア3階
開会の挨拶:長崎大学脳神経内科教授 辻野彰先生
司会:長崎大学脳神経外科講師 出雲剛先生
・講演1「脳卒中〜救急の現場では」
長崎北消防署警防1課救急1小隊 山田浩司先生
・講演2「救急搬送!脳梗塞の救急治療」
長崎大学病院脳神経内科助教 立石洋平先生
司会:長崎大学脳神経内科助教 立石洋平先生
・講演3「みんなで防ごう、脳卒中」
長崎大学看護部脳卒中ケアユニット看護師 藤谷恵美先生
・講演4「発症早期からが大切!脳卒中のリハビリテーション」
長崎大学病院リハビリテーション部准教授 高畠英昭先生
閉会の挨拶:長崎大学脳神経外科講師 出雲剛先生
主催:日本脳卒中協会長崎県支部 バイエル薬品株式会社
後援:長崎県、長崎市、長崎市医師会、長崎県薬剤師会、長崎市薬剤師会、長崎大学病院
お問い合わせ:
バイエル薬品株式会社
電話0120-077-552 FAX 092-411-1080
ご質問がございましたらFAXにてお送りください。
FAX送信先:日本脳卒中協会長崎県支部 095-849−6818