更新日:2024年1月5日

所在地 新潟大学脳研究所内
支部長  小野寺 理 新潟大学脳研究所 所長
副支部長 大石 誠 新潟大学脳研究所 脳神経外科学分野 教授

(準備中)
(準備中)

新潟県の脳卒中診療体制

脳梗塞急性期の治療として,t-PA静注療法に加えてカテーテル治療(血栓回収療法)の有効性が明らかとなり,新潟県内の急性期病院でも積極的に行っています.
上中下越各地方の基幹病院にカテーテル治療専門医を配置し,24時間いつでも血栓回収療法が可能な体制を構築しています.
面積の大きな新潟県は,各病院が対応すべき地域が広大であるため,2台のドクターヘリも有効に活用し,一人でも多くの急性期脳卒中患者を救う体制作りを進めています.
また,県内いずれの地域でも脳神経内科と脳神経外科,2つの診療科による強力なマンパワーできめ細かい急性期診療を提供できるように,連携を図っています.
そして,時間との勝負でもある脳梗塞急性期診療において,血栓回収療法を含めた包括的な脳卒中診療が可能な病院へ県内のどこからでも“迷わず速やかに”搬送できるよう,現在職種や地域の枠を越えて行政や救急隊と協議し,近い将来に新潟県独自となる患者搬送システムの構築を目指しています.
また急性期治療を終え、状態の安定した患者には集中的なリハビリ医療が必要です.
リハビリ医療を速やかに受けられるように、地域連携パスを活用した、急性期病院からリハビリ病院への転院にも力を入れています.

(準備中)