[日本医師会生涯教育認定講座]
循環器領域×脳神経領域×血液領域 PARTNER in TOCHIGI
日時:2019年11月22日(金)19時00分から20時40分まで
場所:ホテル東日本宇都宮
共催:日本脳卒中協会栃木県支部、宇都宮医師会、武田薬品工業株式会社
日本医師会生涯教育講座 1.5 単位 32 :意識障害 73 :慢性疾患・複合疾患の管理 78 脳血管障害後遺症
プログラム
□ Key Lecture
「脳卒中診療の現状」
藤本茂先生 自治医科大学内科学講座神経内科学部門 主任教授
□ Session1
座長:豊田茂先生 獨協医科大学心臓・血管内科/循環器内科准教授
「潜因性脳梗塞と片頭痛に対する心臓カテーテル治療~経皮的卵円孔開存閉鎖術の最前線~」
慶應義塾大学医学部循環器内科専任講師 金澤英明 先生
□Session2
座長:竹川英宏先生 獨協医科大学病院脳卒中センター教授・センター長
「本態性血小板血症患者の脳血管障害~消化管マネジメントを含めて~」
埼玉医科大学国際医療センター脳卒中内科准教授 加藤裕司先生
□Session3
座長:三谷絹子先生 獨協医科大学医学部血液・腫瘍内科主任教授
「真性赤血球増加症や本態性血小板血症における血栓症発症リスク管理」
日本医科大学血液内科学分野准教授 山口博樹先生