毎年 10 月の一ヵ月間は「脳卒中月間」 そして 10 月 29 日は「世界脳卒中デー」
〜日本脳卒中協会と世界脳卒中機構からのメッセージ〜
脳卒中 予防に勝る 薬なし
もし発症したら minutes can save lives、迅速な受診が人生救う!
脳卒中は喫煙やお酒の飲み過ぎ、高血圧や糖尿病、心房細動などかが発症の「危険因子」として知られています。
でもこれらは生活習慣の見直し、適切な治療を行うことで脳卒中の発症の危険を減らすことが可能です。
日本脳卒中協会は「脳卒中予防十か条」で予防の重要性を啓発しています。
「危険因子」のうち、運動不足や喫 煙、高血圧など、約 9 割は是正可能なものだからです。
1. | 手始めに 高血圧から 治しましょう |
2. | 糖尿病 放っておいたら 悔い残る |
3. | 不整脈 見つかり次第 すぐ受診 |
4. | 予防には たばこを止める 意志を持て |
5. | アルコール 控えめは薬 過ぎれば毒 |
6. | 高すぎる コレステロールも 見逃すな |
7. | お食事の 塩分・脂肪 控えめに |
8. | 体力に 合った運動 続けよう |
9. | 万病の 引き金になる 太りすぎ |
10. | 脳卒中 起きたらすぐに 病院へ |